奈良時代、女性天皇である孝謙天皇 と道鏡が住んだとされる御前山。
関東の嵐山とも言われ、近くには、 皇都川が流れ、古都「京都」の情景 によく似ています。
「道の駅かつら」のかつらと高貴な人 〝御前(御前山)”という言葉を合わせて、
「かつら御前」と名付けました。
弘法大師のご利益のある皇都川のおいしい水で丹精込めてつくった、
和菓子をせひともご賞味して下さい。
かつら御前
和菓子
いちご大福
いちごがまるごとアピールしている当店のいちご大福。
ピンクの大福が「はむっ」とイチゴにかじりついています
結構かわいいですね。ぜひ食べてみてください。
かつどら(どら焼き)
当店一番人気です!
十勝産の高級大豆を使ったどらやきです。
季節に応じて、地元食材をトッピングしたドラ焼きをご提供します。
さくらまんじゅう
桜の名所の当店。桜の花びらが入ったさくらまんじゅうです。
ちょっと塩っけのあるさくらの葉っぱが、甘さをマッチングして、淡い春の味を堪能できます。
すあま
すあまの西限はどこか?
今話題になっています。
当店のすあまは、昔懐かしい味、
懐かしさとほろ甘さを味わって下さい。
まめ大福
あんこの塩加減が絶妙な豆大福です。